top of page
  • Instagram
  • Line
  • X
  • TikTok
  • Youtube

利用規約

利用規則を定めておりますのでお守りください。この規則をお守りいただけない場合には、宿泊約款第7条により、やむを得ずご宿泊ならびにホテル内諸施設のご利用をお断り申しあげることもございます。又、事故がおきた場合には、お客様に損害のご負担をいただくこともありますので、特にご留意くださいますようお願い申しあげます。

客室のご利用について

  1. 1.客室からの避難経路図は、客室入口ドアの裏側に提示してありますのでご確認ください。

  2. 2.ご宿泊登録者以外の方のご宿泊はご遠慮ください。

  3. 3.長期のご宿泊利用により、居住に関する法律上の権利が 発生するものではないことをご了承ください。

  4. 4.未成年者のみのご宿泊は、保護者の許可のない限り、お断りいたします。又、心身耗弱、薬物、飲酒等により理性を失うなどして、他のお客様に迷惑と不安をおよぼすご利用者もご遠慮ください。

 

部屋の鍵

  1. 1.ご滞在中お部屋から出られる際は、施錠をご確認ください。

  2. 2.ご在室中およびご就寝の際は、必ずドアの「ドアガード(かけがね)」をおかけください。

客室内

  1. 1.客室内及び廊下では、ホテルの許可なく暖房用・炊事用等の火気及びキャンドル等をご使用にならないでください。又、客室内での調理は固くお断りいたします。

  2. 2.客室フロア及び客室内は全て禁煙のため、電子たばこ含む喫煙は固くお断りいたします。

  3. 3.ホテルの許可なく客室を営業行為・事務所・パーティ等、宿泊以外の目的にご使用にならないでください。

  4. 4.ホテルの許可なく客室内の備品を移動したり、又は客室内に造作を施し、あるいは改造したりしないでください。

  5. 5.客室内の小物備品は、客室外に持ち出さないでください。

  6. 6.ホテルの外観を損うようなものを窓側におかないでください。

 

お預り物

  1. 1.お預り物の保管期間は、特にご指定のない限り下記の通りとさせていただきます。保管期間を経過したお預り物は法令に基づきお引き取りの意思がないものとして処理いたします。

    1. (1)チェックアウト後のお預り物1ヶ月

    2. (2)その他のお預り物 1ヶ月

 

遺失物

  1. 1.遺失物の保管は、発見日を含め30日間以内とし、その後最寄りの警察署にお届けいたしますのでご承知ください。

  2. 2.飲食物の遺失物の保管は、賞味期限にかかわらずホテルの衛生管理上翌日までの保管とし、その後適切に処理いたしますのでご承知ください。

 

駐車場のご利用

  1. 1.当ホテルでは、スタッフの誘導及び指示に従っていただきます。

  2. 2.駐車中の車内に貴重品及びその他の物品を留置しないで ください。駐車中における紛失・盗難等については、その責任を負いかねます。

  3. 3.ご宿泊中の駐車場のご利用は無料でございます。

  4. 4.ご宿泊者以外のご利用はお断りさせていただきます。

 

お会計

  1. 1.ご利用代金のお支払いは、現金又はご利用券、旅行小切手、宿泊券、クレジットカード等、もしくは当ホテルが認めたそれに代るものとさせていただきます。

  2. 2.ご到着時にお預り金を申し受けることがございますので、あらかじめご了承ください。

  3. 3.ご滞在中でも料金のご精算をお願いする場合がございましたら、そのつどお支払いをお願いいたします。なお当ホテルが請求してもお支払いがない場合は、お部屋を明け渡していただく場合があります。

  4. 4.ご宿泊者以外の方から料金のお支払いを受けることになっているときは、定められた期日までにお支払いがなければ、ご宿泊者ご本人に直接お支払いをご請求申しあげます。

  5. 5.当ホテルが営んでいない店舗およびホテル外のお買い物のお立て替えはいたしておりませんのでご了承ください。

  6. 6.客室内にて電話(国際アクセス電話も含む)、ファックスをご利用になるとき、施設使用料が加算されますのでご了承ください。

  7. 7.法定の税金の他にサービス料としてお勘定の10%をいただいておりますので、お心付けなどはご辞退申しあげます。

 

ホテル内では他のお客様の迷惑になる下記の物の持ち込み、又は行為はご遠慮ください。

  1. 1.犬・猫・小鳥その他の愛玩動物。(但し、補助犬を除きます。)

  2. 2.発火又は引火性のもの。

  3. 3.悪臭・害毒を発するもの。

  4. 4.その他法令で所持を禁じられているもの。

  5. 5.とばく・威圧的な言動・風紀を乱すような行為、又は他のお客様に嫌悪感を与え、もしくは迷惑(騒音なども含む)になるような行為と言動。

  6. 6.ゆかた、スリッパ等でホテル敷地外に出ること。

  7. 7.備付け品の移動又は使用目的以外のご利用。

  8. 8.広告、宣伝物の配布、物品の販売、勧誘など。

bottom of page